セミナー

SEMINAR

セミナーの申し込みは終了しました。

6月6日(木)

国際会議ホール(定員:350名)

選択 内容

事前申込制

基調講演 13:30〜14:30

「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」のデザインを語る。

浦一也デザイン研究室 浦 一也(うら かずや)氏

セミナー会場①(定員:90名)

選択 内容

事前申込制

KENTENビジネスセミナー 13:00〜13:40

ICT活用で深刻化する人手不足時代を乗り切る ~業務効率改善のヒントは脱アナログ~

(株)ダンドリワークス 代表取締役社長 加賀爪 宏介 氏

事前申込制

14:00〜14:40

建築物の省エネについて

協力:(公社)大阪府建築士会

(株)イワギシ 取締役 岩岸 克浩 氏

事前申込制

15:00〜15:40

暮らしの質を上げる

協力:(公社)日本建築家協会 近畿支部

(株)マニエラ建築設計事務所 大江 一夫 氏

事前申込制

16:00〜16:40

マンション大規模修繕概論

協力:(一社)大阪府建築士事務所協会

匠設計 代表取締役 辻 裕樹 氏

セミナー会場②(定員:50名)

選択 内容

事前申込制

企業プレゼンセミナー 12:00〜12:40

住宅設備メーカー・建設業等で続々導入! 請求書の電子化で働き方改革

株式会社インフォマート 事業推進2部 部長 源栄 公平 氏

事前申込制

企業プレゼンセミナー 13:00〜13:40

業界のトップランナーがクラウドを採用する理由

株式会社ダイテック 中島 昂大 氏

事前申込制

16:00〜16:40

始動令和頭のよい子が育つ家®プロジェクト 副題:建築家松岡拓公雄先生によるマスターアーキテクトシステムとは?

一般社団法人四十万未来研究所 代表理事 四十万 靖 氏

6月7日(金)

国際会議ホール(定員:350名)

選択 内容

事前申込制

特別講演 11:00〜12:00

「うめきた2期地区」の再開発について

三菱地所株式会社 執行役専務 岩田 研一 氏

事前申込制

建築プロフェッショナルセミナー 13:00〜14:30

『住まいの耐久性大百科事典』発刊記念セミナー 後悔しない住まいづくり

協力:(一社)住まいの屋根換気壁通気研究会

東海大学名誉教授 工学博士
(一社)住まいの屋根換気壁通気研究会 理事 石川 廣三 氏

近畿大学建築学部長 教授 博士(工学)
(一社)住まいの屋根換気壁通気研究会理事 岩前 篤 氏

株式会社松尾設計室 代表取締役
(一社)住まいの屋根換気壁通気研究会理事 松尾 和也 氏

株式会社ハウゼコ 代表取締役社長
(一社)住まいの屋根換気壁通気研究会 理事長 神戸 睦史 氏

事前申込制

15:00~16:00

(一社)みんなの住宅研究所(仮)がはじまります

(一社)みんなの住宅研究所(仮)

株式会社 M's構造設計 代表取締役社長 佐藤 実氏

株式会社松尾設計室 代表取締役 松尾 和也 氏

株式会社ハウゼコ 代表取締役社長
(一社)住まいの屋根換気壁通気研究会 理事長 神戸 睦史 氏

セミナー会場①(定員:90名)

選択 内容

事前申込制

13:00〜13:40

金属サイディング外壁重ね張りリフォームのご提案

日本金属サイディング工業会 代表幹事 藪野 聡司氏

事前申込制

香港ビジネス・セミナー 14:10〜15:10

GDP1.8兆米ドルを誇る「粤港澳大湾区 広東・香港・マカオ グレーターベイエリア」を知る!

協力:香港貿易発展局

香港貿易発展局 大阪事務所 マーケティング・マネージャー リッキー・フォン 氏

セミナー会場②(定員:50名)

選択 内容

事前申込制

10:40〜11:40

祖父母、父親・母親目線で考える頭のよい子孫・こどもを育てる為の役割について

一般社団法人四十万未来研究所 代表理事 四十万 靖 氏

事前申込制

企業プレゼンセミナー 12:00~12:40

10年後の収益、見えてますか?「30分でわかる、未来の収益安定化!今後の住宅市場で勝つ方法」

株式会社家価値サポート 今井 武宏 氏

事前申込制

~The power of woman~ 輝く建築女子 トークセッション 13:00~14:30

これまでの私、これからの私 ~建設業界で働く女性として~

協力:(一社)土木技術者女性の会 西日本支部
日本建築仕上学会 女性ネットワークの会
大阪住宅安全衛生協議会
全国低層住宅労務安全協議会 じゅうたく小町

事前申込制

15:00~15:40

アルミニウム建材の表面処理について

一般社団法人 軽金属製品協会
建材表面処理規格委員会
表面処理技術研究WG
菅原 康祐 氏

「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」のデザインを語る。

世界のホテルのゲストルームについて実測・スケッチを数多く重ね、空間のありようを研究してきた浦一也氏。
その浦氏がプロデュースとデザインをされたJR西日本の豪華寝台列車「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」。
2017年6月に運行が開始され、大人気を博しているその瑞風のコンセプトとインテリアデザインの全貌を語っていただきます。

浦一也氏

講師

浦一也デザイン研究室
浦 一也(うら かずや)氏

講師略歴

建築家、インテリアデザイナー。
日建設計、日建スペースデザイン代表を経て、2012年より浦一也デザイン研究室主宰。
高いホスピタリティを求められるホテル、各種企業の迎賓施設等の設計を数多く手がけ、京都迎賓館の設計にも携わる。
また、「美しい日本をホテルが走る」をコンセプトに豪華寝台列車「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」のデザインプロデュースとインテリアデザインを担当する。
著書には「旅はゲストルーム(東京書籍 光文社)」、「同Ⅱ(光文社)」、「測って描く旅(彰国社)」。

ICT活用で深刻化する人手不足時代を乗り切る ~業務効率改善のヒントは脱アナログ~

関西の建築・不動産会社に10年間勤める。入社当時、年商2億円だった会社を数年で年商20億円の会社に成長させる。その間に、社内ベンチャーとして、建築・不動産事業をトータルでサポートするコンサルティング会社と、建築業界に特化したクラウド型コミュニケーションツール『ダンドリワーク』を開発・販売・運用を行なう株式会社ダンドリワークスを設立。2015年1月に独立。現在は、建築・住宅業界の抜本的改革を生み出すために、業界全体の活性化に繋がるよう日々業務に取り組んでいる。

加賀爪 宏介氏

講師

株式会社ダンドリワークス 代表取締役社長
加賀爪 宏介 氏

暮らしの質をあげる

自然の光・風・緑・・・五感を感じる建築。「記憶」に残る風景としての建築。
「場」住み手が生活を創造していける場であり、家族という概念を意識させる建築。
自然・建築・人の調和を考えた住まいを考えています。

加賀爪 宏介氏

講師

株式会社マニエラ建築設計事務所 代表取締役
大江 一夫 氏

講師略歴

1948年 神戸市生まれ
1980年 マニエラ建築設計事務所 設立
1996年 兵庫県みどりの建築賞
2009年 中国建築家大賞2009 優秀賞(FLAT)
2010年 建築人賞2010 (小楢のある家)・2018(FLAME)
2012年 日本建築家協会優秀建築選2012(観竹荘)
     日本建築学会作品選奨2012(LIFE IN FOREST HOUSE 他)
2014年 日事連建築賞 優秀賞(FUKATANI-SANSOU)
2016年 インテリアプランニング賞 優秀賞(guest house)

「うめきた2期地区」の再開発について

関西の建築業界の起爆剤と期待される「うめきた2期」の先開発事業者に決定した、三菱地所株式会社を代表企業とするJV9社。
大阪最後の一等地といわれるこの場所がどのように再開発されるのか?コンセプトや詳細についてお話いただきます。

岩田 研一氏

講師

三菱地所株式会社 執行役専務
岩田 研一 氏

講師略歴

昭和54年三菱地所入社。経営企画部副長を経て、2004(平成16)年、株式会社東北ロイヤルパークホテル取締役社長に就任。2006(平成18)年、三菱地所株式会社へ帰任し、ビル営業部長、執行役員を経て、2016(平成28)年より、現職。著書に『「ビル」を街ごとプロデュース プロパティマネジメントが、ビルに力を与える』がある。

マンション大規模修繕概論

 現在日本のマンションを取り巻く状況をお話し、大規模修繕の意義に付いて建物の躯体と外観という観点から解説して、マンションの陳腐化を防ぐための改良改善についてまでをお話ししたいと思っております。  最後に、マンションの大規模修繕に必要な知識を「マンション管理の主体」「維持保全の仕組み」「改修の重要性」「大規模修繕の進め方」等を体系的にお話してゆきたいと思っております。

辻 裕樹氏

講師

株式会社 匠設計/一般社団法人 大阪府建築士事務所協会
代表取締役/副会長 辻 裕樹 氏

講師略歴

株式会社 匠設計 代表取締役
一般社団法人 大阪府建築士事務所協会 副会長
一般社団法人 大阪府建築設計協会 理事
公益社団法人 民間総合調停センター 運営委員
株式会社 近確機構 取締役

住宅設備メーカー・建設業等で続々導入!
請求書の電子化で働き方改革

導入企業およそ30万社。企業間取引で発生する請求書等の帳票類をIT化し、帳票受取側、発行側双方の業務コスト削減と時短を実現する電子請求書サービス「BtoBプラットフォーム請求書」について、住宅設備メーカー・建設業・不動産業の活用事例をまじえながら紹介します。

講師

株式会社インフォマート
事業推進2部 部長 源栄 公平 氏

講師略歴

長年にわたり経理業務の改善提案に従事。約30万社が利用する電子請求書の仕組み「BtoBプラットフォーム請求書」の普及・拡大に大きく貢献。
現在は、請求書電子化の最前線を担うリーダーとして、日本全国413万社の請求書の電子化に向けて取り組んでいる。

業界のトップランナーがクラウドを採用する理由

働き方改革関連法の施行により、労働時間に関する規制が大幅に強化され、企業にとっては生産性向上が急務となっております。一方でWindows2020年問題に代表されるようにオンプレミスの運用はもはや企業の足かせとなっており、世の中は急速にクラウドへと移行しています。
今回、住宅業界のトップランナーがクラウドを採用した理由、そしてクラウドにより業務効率化を実現した事例をインタビュー動画で紹介いたします。

講師

株式会社ダイテック
中島 昂大 氏

『住まいの耐久性大百科事典』発刊記念セミナー
後悔しない住まいづくり
一般社団法人 住まいの屋根換気壁通気研究会

(一社)住まいの屋根換気壁通気研究会とは、産官学のプロフェッショナルが集まり、日本で唯一木造住宅の耐久性向上を目指し勉強会を行ってきた団体。当研究会では、この種の書籍としてはじめて木造住宅の耐久性に特化した事典を出版。その発刊記念として、編集にかかわった研究会理事の石川先生・岩前先生・松尾氏・神戸氏が講演を行う。

講師

石川 廣三氏

東海大学名誉教授 工学博士
(一社)住まいの屋根換気壁通気研究会 理事
石川 廣三 氏

岩前 篤氏

近畿大学建築学部長 教授 博士(工学)
(一社)住まいの屋根換気壁通気研究会理事
岩前 篤 氏

松尾 和也氏

株式会社松尾設計室 代表取締役
(一社)住まいの屋根換気壁通気研究会 理事
松尾 和也 氏

神戸 睦史氏

株式会社ハウゼコ 代表取締役社長
(一社)住まいの屋根換気壁通気研究会 理事長
神戸 睦史 氏

金属サイディング外壁重ね張りリフォームのご提案

金属サイディングは新築建物の外壁や既存建物の外壁リフォームに多く採用されています。積雪地や寒冷地の多い東日本での需要は多いですが、西日本ではまだまだ普及が進んでおらず、特に重ね張りリフォームでの認知が少ない状況です。金属サイディングでの重ね張り外壁リフォームはお施主様にとって優れた利点があり、リフォームを請負われている会社様の業績増にも貢献できる商材です。その優れた利点をわかりやすくお伝えします。

岩田 研一氏

講師

日本金属サイディング工業会 代表幹事
藪野 聡司 氏

講師略歴

2016年より日本金属サイディング工業会幹事、2018年より代表幹事を務める。
現在は ケイミュー株式会社 執行役員 金属建材事業部門長

GDP1.8兆米ドルを誇る「粤港澳大湾区 広東・香港・マカオ グレーターベイエリア」を知る!

中国本土政府の地域発展戦略「大湾区」構想の中核をなす香港/マカオ及び珠江デルタ9都市は、金融をはじめ、ハイテク産業等、中国経済を牽引する一大経済圏になろうとしています。このような広域経済圏の出現は、購買力を背景とした巨大マーケットの勃興と新たなビジネスチャンスの到来を意味しています。 本セミナーでは、「大湾区」主要都市である香港、深圳、広州等の主な役割や事業を説明し、香港域内の再開発事業プロジェクト等をご紹介致します。大湾区及び中国への販路開拓を考えている方、大湾区の建設産業に興味がある方におかれましては、ぜひご参加ください。

リッキー・フォン氏

講師

香港貿易発展局 マーケティング・マネージャー
リッキー・フォン 氏

講師略歴

1996年に来日し、1997年に神戸商科大学(現兵庫県立大学)に入学、国際経済学専攻。2001年卒業後、同学博士課程前期、国際経営学専攻。2003年修了後、香港貿易発展局大阪事務所に入局。担当分野は、環境保護、建材、メディカル、バイオ、コンテンツ、ジュエリーなど。また、日本企業・団体について、香港展示会への出展支援や香港での商談会、パートナー探しなどを積極的にサポートしている。

祖父母、父親・母親目線で考える頭のよい子孫・こどもを育てる為の役割について

建築家・建材メーカーと言ったプロである皆さんも孫やこどもの将来を考える祖父母であり父親・母親である事にかわりはありません。このセミナーでは一般の方と一緒にエンドユーザー目線で果たすべき祖父母と両親の果たすべき役割と空間について考えます。

四十万 靖氏

講師

一般社団法人四十万未来研究所 代表理事
四十万 靖 氏

講師略歴

1959年東京うまれ。2006年上梓した〝頭のよい子が育つ家〟がベストセラーとなる。リビング学習の提唱者。専門は空間とコミュニケーション。こどもの教育・学習環境を空間工学=SSTECHとして体系化。慶應義塾大学・東京大学・女子美術大学・武蔵野美術大学など産学連携実績多数。
2014年日本不動産学会田中啓一賞受賞

10年後の収益、見えてますか?
「30分でわかる、未来の収益安定化!今後の住宅市場で勝つ方法」

『工務店が考えるべきストックからの収益化手法』
人生100年時代において工務店が目指すべきマイホーム提案とは?
高性能住宅の良さを最大限に活かすためのアフターメンテナンス、住まい手の将来を見据えた流通価値(資産価値)を高める取り組み、顧客満足の最大化による安定経営手法等についてお伝えします。

講師

株式会社家価値サポート
今井 武宏 氏

講師略歴

住宅不動産会社に特化した経営コンサルティング会社に入社。
現在全国140社の住宅会社に対して、アフターメンテナンスという切り口からの経営支援を行っている。
住宅不動産の資産価値向上を目指し、日々全国で活動中。

これまでの私、これからの私 ~建設業界で働く女性として~

建設業界では少数派の女性達は、仕事への意識、会社の理解、会社の枠を超えた女性技術者同士のつながり等を大切に日々しなやかに業務と向き合っており、それは男性の中で無理をして働く姿ばかりでは決してない。今回のセミナーでは彼女達の実績やライフイベントを含めたビジョンを通し、本来魅力的なはずの建設業界がどう変わればより働きやすくなるのかを探る。

登壇者

広野 彩氏

(一社)土木技術者女性の会/大成建設株式会社 主任
広野 彩 氏

講師略歴

2008年入社。2018年3月まで現場にて施工管理業務に従事する。官民合わせ8工事を経験し、主な工種は、躯体工・シールド工・基礎工等。国土交通省発注工事にて現場代理人兼監理技術者を経験している。現在は内勤で施工支援業務に従事する。(一社)土木技術者女性の会では西日本支部副支部長。技術士(建設部門)、コンクリート主任技士。

岡本 麻希 氏

大阪住宅安全衛生協議会/大和ハウス工業株式会社 主任
岡本 麻希 氏

講師略歴

2009年4月大和ハウス工業(株)北摂支社へ入社し、集合住宅事業部工事課に配属。以来、集合住宅の新築工事の現場監督として品質管理・工程管理・安全管理に従事。2013年8月に結婚し、2015年6月に第一子長女を出産。育休期間を経て2017年8月に仕事復帰。育児との両立を図りながら、日々現場管理を行っている。

仲松 ジャニス氏

日本建築仕上学会 女性ネットワークの会/ヤマダインフラテクノス株式会社 保全部 第二課
仲松 ジャニス 氏

講師略歴

2016年4月 株式会社ピーエス三菱 入社
2017年7月 ヤマダインフラテクノス株式会社 入社
2017年11月~ 木庭橋 塗装塗替工事にて現場代理人として従事
2018年7月~ 首都高速道路との共同研究にてリーダーとして従事
2019年2月~ 首都高速道路 辰巳JCT塗装塗替工事に主任技術者として従事  今に至る。

司会

熊本 好美氏

全国低層住宅労務安全協議会 じゅうたく小町部会/日野興業(株) 営業企画部 営業企画課
熊本 好美 氏

略歴

建築学科卒業後、設計事務所や防災機器メーカーで働く。
2015年に仮設トイレメーカー・日野興業(株)へ入社。女性専用仮設トイレ開発に携わる。現在は広報や展示会企画等を担当するほか、複数の建設業界・女性活躍推進団体で活動を行う。

リンク

(一社)土木技術者女性の会

(一社)土木技術者女性の会

https://www.womencivilengineers.com/

大阪住宅安全衛生協議会

大阪住宅安全衛生協議会

https://www.osakajyuan.com/facilities

日本建築仕上学会  女性ネットワークの会

日本建築仕上学会 女性ネットワークの会

https://finex-womens-nw.jimdofree.com/

全国低層住宅労務安全協議会 じゅうたく小町

全国低層住宅労務安全協議会 じゅうたく小町

https://www.j-komachi.com/

アルミニウム建材の表面処理について

アルミニウム建材は意匠性や耐久性を高めるために、「陽極酸化皮膜」、「陽極酸化塗装複合皮膜」、「着色塗膜」などの表面処理を行っている。軽金属製品協会 建材表面処理規格委員会 表面処理技術研究WGでは、長期屋外暴露試験により代表的な表面処理仕様の耐久性評価を行っており、本講演ではその活動の一部を紹介する。

菅原 康祐氏

講師

一般社団法人 軽金属製品協会
建材表面処理規格委員会
表面処理技術研究WG
菅原 康祐 氏

講師略歴

2014年 不二サッシ株式会社 入社
以降、建築材料の表面処理に関わる技術開発等に従事

(一社)みんなの住宅研究所(仮)がはじまります

「みんなの住宅研究所」がはじまります!
温熱・構造・耐久性の各第一人者の松尾和也氏、佐藤実氏、神戸睦史氏が発起人として集結、その内容を解説します。独自に技術研究所を持っているハウスメーカーでなくても、「みんなの住宅研究所」を共有することで、最新の技術マニュアル、お薦めの製品情報、自社の標準仕様作成などのバックアップが得られます。品質向上とクレーム回避を実現する、みんなが待ち望んだ研究所の誕生です。

講師

佐藤 実氏

株式会社 M's構造設計 代表取締役社長
佐藤 実 氏

松尾 和也氏

株式会社松尾設計室 代表取締役
松尾 和也 氏

神戸 睦史氏

株式会社ハウゼコ 代表取締役社長
(一社)住まいの屋根換気壁通気研究会 理事長
神戸 睦史 氏

始動令和頭のよい子が育つ家®プロジェクト
副題:建築家松岡拓公雄先生によるマスターアーキテクトシステムとは?

建築家松岡拓公雄先生と進める建築家の新しいカタチであるマスターアーキテクトシステムについて解説します。それはエンドユーザの望みであるエビデンスに基づいた最適空間を提供するためのしくみつくりです。キーワードはコミュニケーションストレスフリー住宅。建築家に求められる新しい機能EUAとは?

四十万 靖氏

講師

一般社団法人四十万未来研究所 代表理事
四十万 靖 氏

講師略歴

1959年東京うまれ。2006年上梓した〝頭のよい子が育つ家〟がベストセラーとなる。リビング学習の提唱者。専門は空間とコミュニケーション。こどもの教育・学習環境を空間工学=SSTECHとして体系化。慶應義塾大学・東京大学・女子美術大学・武蔵野美術大学など産学連携実績多数。
2014年日本不動産学会田中啓一賞受賞

お問い合わせ

建築材料・住宅設備総合展 KENTEN事務局
大阪市中央区大手前1-2-15 (株)テレビ大阪エクスプロ内
〒540-0008 大阪市中央区大手前 1-2-15
TEL:06-6944-9916 FAX:06-6944-9912